2019/03/04
4か月ぶりとなるヒメセカpresentsのイベントが開催されます。
今回は愛媛県松野町の菓子工房Kazuさんと共同開催!
松野町は、人口4000人と愛媛で一番小さな町で、
豊かな山々と清流四万十の支流に囲まれているため、
採れたて野菜やお魚、そして梅の産地として有名な町。
そして、おじいちゃんおばあちゃん、子供たちの笑顔があふれるとてものどかな町なのです。
しかし、昨年の西日本豪雨で、特に被害が大きかった町になりました。
現在は、復興が進み活気を取り戻しつつありますが、
そんな小さな町の奮闘は残念ながら知られていません。
そんな松野町を元気にすべく、名産品を提供する菓子工房Kazuさんが立ち上がり、
「愛媛MARCHE」を開催することになりました。
松野町を中心に愛媛のおいしいものを集め、
来場いただいた皆様と楽しめるイベントとなっています。
来ていただくこと、食べていただくこと、そしてなにより知っていただくこと。
愛媛県一小さな町の奮闘に、少しでも触れて頂ければうれしいです。
2019/3/9(SAT.)〜10(SUN.)
AM11:00〜PM17:00
@tentplant
※9日のみ、19時よりヒメセカBarを開催致します。
多くの方のご来場、お待ちしております。
【菓子工房Kazu 新改和也さん:https://m.facebook.com/kazuya.shingai.5】
愛媛県内の高校を卒業後、食品メーカーなどで勤めていたが、ふるさとを
元気にする活動がしたいと考えるようになり、20代半ばに地元松野町へUターン。
平成24年に加工施設を整備し、「菓子工房Kazu」を設立。
地元の旬の素材を使用したスイーツを製造し、近隣の道の駅や移動販売車で販売するほか、
県外の飲料メーカーと協力して梅サイダーや梅シロップなどを製造し、イベントや
首都圏の展示会等に出展し商品のPRと販路拡大に努める。
▼WEB/SNS
http://www.kashikoubou-kazu.com/
▼クラウドファンディングご支援受付中
https://readyfor.jp/projects/matsunoumenosato
2019/03/04
1日限定の展示&popup shopのお知らせです。
Timeless Editionのブランド精油や自然と調和したアイテムのほか
フラワーアーティストEriによるフラワーアートや花瓶・花器、
イラストレーターAsakiDoiによる描き下ろしイラスト・ポスター・
トートバッグなどの作品や商品を実際にご覧頂けます。
普段、直接商品を見ることが出来ないのでこの機会に
是非お越しくださいませ。
2019/3/2(SAT) 12:00〜19:00
@tentplant
2019/02/04
若手アーティスト3名による写真・グラフィックアート・コラージュなど
さまざまなジャンルのMixedMedia作品の展示会が開催されます。
現代の若者の視点で切り取った全く違う其々の世界観。
ひとつの空間でどう表現するのか…
会期:2019/2/23(Sat),12/24(Sun.)
時間:11:00〜19:00
会場:tentplant jingumae
住所:東京都渋谷区神宮前3-38-11原宿ロイヤルビル2B
展示期間中、クリエイターのcanappeさんによる
アクセサリーやフォト雑貨、イラスト雑貨の販売も予定しています。
△SNS▽
CANA ITO > https://www.instagram.com/canappe27/?hl=ja
RYOSUKE KOMATSUZAKI > https://www.instagram.com/teo6graph/?hl=ja
OSAMU ARAKAWA > https://www.instagram.com/osameeeee/?hl=ja
老若男女楽しめるイベントですので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※お車でお越しのお客様は、駐車場が御座いませんのでご注意下さい。
2018/12/10
シルバージュエリーブランド <paso(パソ)>さんの
年内最後となる展示販売会が開催されます。
会期:2018/12/12(Wed.)〜12/25(Tue.)
時間:11:00〜20:00(Lastday 18:00)
会場:tentplant jingumae
住所:東京都渋谷区神宮前3-38-11原宿ロイヤルビル2B
普段はお店を構えていなく、通販も行っていないので
なかなか購入できる機会は少ないんだとか・・・
女性・男性ともに豊富なラインナップで、
今回はクリスマスに向けた商品もご用意があるそうです。
是非、プレゼントや自分へのご褒美へいかがでしょうか。
pasoさんのHPはこちら
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※お車でお越しのお客様は、駐車場が御座いませんのでご注意下さい。
2018/11/11