2022/12/09
2022/12/09
BLACK CAT HOUSE POP UP
By @howtobenina X @nu_uniform
Date:
2022.12.10(Sat)
2022.12.11(Sun)
Hours: 13:00-19:00
Address: 〒158-0082 東京都世田谷区等々力7-24-13 @studio_tentplant
イタリアのブランド@howtobenina 初のpop up shopが開催されます。
ロンドンでファッションを学び、Vogueタレントにも選ばれた彼女の一点もののお洋服やアクセサリーが並びます。
10日は同じく来日中のイタリア人フォトグラファーの federico_radaelli 、
スタイリストの@elettrasimos チームによって、
@binina の服を着て会場のレトロなハウススタジオで写真を撮ってもらえるフォトブースもございます。
また@nao_now による@nu_uniform の新作や、
ロンドンから@hahaha0w0 のジュエリー、ヴィンテージなども並びます。
ぜひお越しください。
2022/11/22
12/7(wed)-12/9(fri)
----------
” TOOTH GEMZ ”
daichimuratake @daichimrtk
個展開催の御案内
12月7日(水) ~ 12月9日(金) 3日間
朝10時 ~ 夜20時
入場無料
@tentplant
渋谷区神宮前5-46-29 クレスト神宮前105
表参道駅 徒歩5分, 渋谷駅 徒歩9分, 明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩9分
今までの施術してきた御歯セレクト群と、
各クリエイター陣を総替えし撮影した4ルックをメインに展示を行います。
トゥースジェムをメイク同様に、アートワークとして表現する過程での大事な期となる今回の個展。
今までの施術してきた歯群も今回お見せするルック群も、
受取手それぞれに新しい提案という形でお見せ出来ると思います。
トゥースジェム自体知らなかった方や興味を持ってた方、
初めましてお久しぶりですの方等、類問わず見て頂ければ幸いです。
全日時在廊します。
宜しくお願いします。
2022/11/14
□ TEN 展 □
フラワーアトリエ TEN flower design 5周年の迎える事ができ、
皆さまへの感謝とTENのアートワークの展示を開催する事に致しました。
その名も
「TEN展」
(てんてん)
植物の世界の面白さを名前に込めたいと思って考えた名前です。
通年飾れるリースを中心に、
季節柄クリスマスリースなども展示販売致します。
普段はオーダーメイドで
お顔を合わせずにやりとりする事が多いTEN
当日は会場におりますので、お話しを出来たらと思ってます。
どなたでもご来場いただけますので、是非ご来場ください。
特大リースに顔を埋めて写真が撮れますよ!
◾︎日時 12/3(土)4(日) 11:00〜18:00
◾︎場所 tentplant
表参道駅から徒歩5分
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-46-29 クレスト神宮前105
photo: Mika Inoue
■HP
https://tenflower.square.site/
2022/11/09
「遠方」 f a r a w a y ・ワン ザカリー ユジュン 写真展
<開催日程・時間>
2022年11月22日(火)~ 2022年11月27日(日)
11:30~19:00 入場無料
(最終日は17時終了)
<作家紹介>
Zachary Y. Wang
ワン ザカリー ユジュン
website: www.zacharyw.com
email: zacharyw.ca@gmail.com
instgram: @kiroliz
ザカリーは、写真における間接表現をテーマとしたコンセプチュアルな写真作品に取り組んでいる。
日常の被写体は一見違和感なく見えるが、よく見ると不自然なものや、おやっと思わせるものが含まれている。
そのような被写体が、見る人の好奇心を掻き立て、深く考えを巡らせる。そして、作品の面白さへと導くのである。このような、構図、アングル、ライティング、ストーリー性を重視した作品は、「静かなインパクト」とも評される。
<作家ステートメント>
私のこれまでの無数の経験は、知らず知らずのうちに消え去っているかのようだ。
普通にそこにある物事をこれらの潜在する経験した記憶を通して見ることにより、
自己・自我・存在の意義を見つける。
そうするための作品が「遠方」である。現在から過去、現在から未来は、どちらも現在という点から離れている。
それを距離概念としてとらえてみたい。過去や未来とは、実際にはどちらにも行くことができないものであり、
今の私が脳内に形成したイメージである。そのため過去と未来の二つの間には今の私からみた距離間の違いはない。
ようするに同じ距離だと考える。そして、どちらも確かな映像があるにも関わらず手を触れられない、いわゆる遠方である。
見た瞬間、その風景に魅了されてシャッターを押したのは、無意識のうちに、その風景の中にある多くのことに影響されたからである。そのようなことを無意識のうちに行ない、何かを理解する。私はそのようなシーンを制作した。投影された画面は過去を象徴し、写真の空白は未来を象徴する。
見る者の立ち位置は、現在の私と重なる設定である。
見る者がその場所から「私」を魅了した風景(経験)を見ることにより、「私」に関することを読み取る。
そして、空白写真に目を向けて想像するイメージは「遠方」なのである。
一枚の写真を見るということは、カメラが捉えたある一瞬の記録を目にするという体験である。
そこに焼き付けられたものは、ひとつのイメージであると同時に、長さのない「点」としての時間でもある。
写真を見る時、人はその瞬間に確かに存在した光景や人物を目にして、直接写ってはいない過去と未来に、様々な想いを馳せることになる。ドキュメンタリー写真のような他者の記録でも生じる体験だが、自分自身の記録である場合、それは一段と鮮烈な「想起」をもたらす。プロジェクターが投影しているのは、私が魅了された風景である。それぞれの風景は、私の過去であり、経験であり、私のすべてだ。そして、半透明の紙に投影されたそのイメージは、細部がぼやけているにも関わらず鮮烈な印象として表われる。自分の経験したことに、そしてその投影された映像に、自分の未来が隠れているはずである。それを探れば、私が進むべき道は、画面上に写っていない部分から見つけられるのである。私は未来を紙の上に描写するに違いない。